RECENT
2023/04/11
2023/01/23
2022/09/20
CATEGORY
ARCHIVE
2011/10/05
香港から帰国して、数日後に台湾へ
香港行きよりも先に計画していたので、慌ただしい日程になりましたが、体調は良好
夕方便で出発して夜には到着
香港の時と同じキャセイパシフィックを利用したのに、、、
飛行機に格差があります(・・;)。。。
台湾行きの方が古そうな設備で、
パーソナルテレビもムービーが流れ続けているだけで
チャンネルをかえる操作のみ。
帰りの便は更に、ニュースの1チャンネル番組のみ。
食事前のドリンクのサービスは無く、
う~ん、アナログというか、、、
国内線ですか?的な。
疑問を感じながらも、台風に見舞われることなく、無事到着。
夜の台北の街をバスで移動♪
さてここで恒例の
最近では、震災の復興支援に多額な寄付をしたことで有名な台湾ですが、
そんなに経済に余裕があるのか?本当にそんなに親日家なのか?
と私の中で色んな憶測が。。。
人口2300万人の台湾
国土面積は九州位です。
現在は中華民国としての位置づけのようですが、、、
その歴史上では、オランダや日本統治時代がありました。
台湾人の親日家説は、この日本統治時代に、日本が台湾の経済の発展に多大に貢献したという
見方を持つ台湾人が多いらしいです。
経済的にはどうなのでしょうか?言っても中国ですって考えるとやはり
伸び盛りなのでしょうかね。
多くの日本企業も進出していますから、気になるところです。
さて、そんな事を考えながらホテルへ到着。
今回のお宿は
立派ですね!!
こちらのホテルは、台湾政府が2007年に建築しているものらしく
リーズナブルなお値段なのに、とても豪華☆
日本でいう、カンポの宿的な感じでしょうーかねー。
景気が落ち込んだ時の行く末を考えるとちょっとおそろしー。
この日も到着したら、さっそく活動開始!
と思っていたのですが、時は既に22時~
お店は閉まっているし、、、
仕方なし、
ホテルの近くを街ぶらして、ちょっと食にありつきますか。
10分も歩いたら、大通り。
若者がおおいです~
見つけたお店が丁度情報誌にも載っていたので、入ってみる事に。
中国語で話掛けられますが、、、分からず。。。
英語を試したら、通じた
日本語も少し通じる。
結構、ファション的な店内なのに、スタッフさんの語学力に驚きます。
日本だったら、英語話せないよね。。。きっと
で、「22時ラストオーダーなんだけど、特別ね、席用意するから良いよ!待ってて!」って
親切だ。サービスがいいらしいことを実感。
これが中◯ならきっと店のドア越しに閉められそう。。。
こんな遅い時間なのに、試してみたい料理の画が並んでいるので~ついつい
おつまみにピリ辛のタケノコ和えみたいな。旨い。
見た目よりも脂っこさはないんです。ちょっと台湾な気分です。
こちらもちょっとピリ辛。大変旨しです。
さて、1日目の夜からこんなに食べてしまって、、、
またぶらぶらしながらホテルへ~散歩
明日1日で目的を達成する予定なので、、、
もう そろそろ寝ておかないと
と思いつつ、、、
ホテルのバーに足が向く。
、立派なラウンジだわぁ~インテリアも可愛いしね~
カンポの宿だけあって
今日はここで〆としましょー
CATEGORY:旅
旅の他の記事を読む